【プロ仕様!】ショルダーバッグ カラー/サイズ サイズなし ピンク ブルー マスタード ブラック 個数 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 販売価格 5,990円(税込) ※提携倉庫から出荷いたします お気に入りアイテム登録数:1人 3種のティッシュペーパーがセットできて、いつでもサッと取り出せる!先生用ショルダーバッグ 商品説明 お散歩時の必須アイテム“ティッシュ”! 箱ティッシュやトイレットペーパー、ポケットティッシュなど、園でいつも使っているティッシュをそのまま入れられるショルダーバッグを作りました。 肩紐の付け方を変えれば、お散歩カートやベビーカーなどにも取り付けOK! 軽いサコッシュタイプなので、散歩時はもちろん保育室や園庭など、どこでも使えます。 【ポイント①】 箱ティッシュでも、トイレットペーパーでも、ポケットティッシュでも 園で使っているティッシュがそのまま入れられてすぐに出せる! 【ポイント②】 箱ティッシュやトイレットペーパーを利用する場合は、メイン室に。 ※ワンタッチテープ付きベルトで固定できます。 ポケットティッシュを利用される場合は、外側の左右ポケットに。 ※ポケットティッシュを使わない場合は、左右ポケットにデジカメなどを入れても◎ 背面側には、ビニール袋ポケットとゴミ専用ポケットがあるので、 リュックなどで迷子になりがちなビニール袋を専用ポケットにセットしておけば、1枚ずつ取り出せて便利。 園児の鼻水を拭き取ったティッシュをビニール袋に入れて、隣のゴミ専用ポケットへ。 一連の作業が、園児から目を離さずに行えます。 【ポイント③】 ストラップを付け替えるとお散歩カートやベビーカーにも付けられる2WAY仕様。 【ポイント④】 お散歩リュックとのダブル使い、軽い使い心地なので保育室などの室内での使用もオススメ★ <こんな先生にオススメ!> ・保育室でも使える手軽なものが良い ・お散歩リュックのサブバッグが欲しい ・すぐに出し入れするもの、貴重品は手元に持っていたい ・お散歩時カートやベビーカーに荷物を取り付けたい ・携帯やデジカメはサッと取り出したい ※リュックだと出し入れが不便、エプロンのポケットでは落下が不安… 先生のいろんな要望を、ボックスティッシュ入れ付きショルダーバッグひとつで解決します! <外側> 両サイドポケット:ポケットティッシュを入れておくと、外側のファスナー部からティッシュが取り出せます。 片側はデジカメやキッズ携帯などを入れてもOK。 ビニール袋ポケット:丸めて入れておくだけで、ビニール袋が1枚ずつ取り出せます。 ゴミ専用ポケット:ビニール袋をセットでき、拾ったゴミを気軽に入れられます。 <内側> メイン室:箱ティッシュまたはトイレットペーパーを入れておけば、外側のファスナー部から取り出すことができます。 オープンポケット:救急セットなどを見やすく収納できます。 ファスナー付きポケット:貴重品などの収納に便利です。 【他の「えがおのせんせい」お散歩バッグシリーズ】 「えがおのせんせい」のお散歩バッグは全てティッシュがすぐに取り出せ、 ビニール袋が1枚ずつサッと取れるビニール袋ポケットがついてます。 ①保育園・幼稚園のた先生方と一緒に作ったお散歩リュック 【プロ仕様!】先生と作る多機能お散歩リュック ②メイン室も外ポケットもガバッと開いて中が見やすい 【プロ仕様!】ガバッと開く!お散歩リュック ③お砂場アイテム用に特化したメッシュ素材のお散歩リュック お砂場メッシュリュック ④背中にフィットしているので園児の急な走り出しにも対応できるボディバッグ お散歩ボディバッグ 仕様・サイズ ●開閉:ファスナー ●中にオープンポケット1つ、ファスナー付きポケット1つ ●外側にオープンポケット3つ、ビニール袋入れ1つ ●肩ひも調節可 ●約25×16×10cm ●重さ/約250g ●素材/本体:ナイロン100%、裏地:ポリエステル100% ●中国製
関連商品 ほかにもこんな商品はいかがですか? ページ1/3 【プロ仕様!】ガバッと開く!お散歩リュック 販売価格 9,790円 (税込) 【プロ仕様!】先生と作る多機能お散歩リュック 販売価格 11,275円 (税込) ◎お砂場メッシュリュック 販売価格 4,999円 (税込)
商品説明
お散歩時の必須アイテム“ティッシュ”!
箱ティッシュやトイレットペーパー、ポケットティッシュなど、園でいつも使っているティッシュをそのまま入れられるショルダーバッグを作りました。
肩紐の付け方を変えれば、お散歩カートやベビーカーなどにも取り付けOK!
軽いサコッシュタイプなので、散歩時はもちろん保育室や園庭など、どこでも使えます。
【ポイント①】
箱ティッシュでも、トイレットペーパーでも、ポケットティッシュでも
園で使っているティッシュがそのまま入れられてすぐに出せる!
【ポイント②】
箱ティッシュやトイレットペーパーを利用する場合は、メイン室に。
※ワンタッチテープ付きベルトで固定できます。
ポケットティッシュを利用される場合は、外側の左右ポケットに。
※ポケットティッシュを使わない場合は、左右ポケットにデジカメなどを入れても◎
背面側には、ビニール袋ポケットとゴミ専用ポケットがあるので、
リュックなどで迷子になりがちなビニール袋を専用ポケットにセットしておけば、1枚ずつ取り出せて便利。
園児の鼻水を拭き取ったティッシュをビニール袋に入れて、隣のゴミ専用ポケットへ。
一連の作業が、園児から目を離さずに行えます。
【ポイント③】
ストラップを付け替えるとお散歩カートやベビーカーにも付けられる2WAY仕様。
【ポイント④】
お散歩リュックとのダブル使い、軽い使い心地なので保育室などの室内での使用もオススメ★
<こんな先生にオススメ!>
・保育室でも使える手軽なものが良い
・お散歩リュックのサブバッグが欲しい
・すぐに出し入れするもの、貴重品は手元に持っていたい
・お散歩時カートやベビーカーに荷物を取り付けたい
・携帯やデジカメはサッと取り出したい
※リュックだと出し入れが不便、エプロンのポケットでは落下が不安…
先生のいろんな要望を、ボックスティッシュ入れ付きショルダーバッグひとつで解決します!
<外側>
両サイドポケット:ポケットティッシュを入れておくと、外側のファスナー部からティッシュが取り出せます。
片側はデジカメやキッズ携帯などを入れてもOK。
ビニール袋ポケット:丸めて入れておくだけで、ビニール袋が1枚ずつ取り出せます。
ゴミ専用ポケット:ビニール袋をセットでき、拾ったゴミを気軽に入れられます。
<内側>
メイン室:箱ティッシュまたはトイレットペーパーを入れておけば、外側のファスナー部から取り出すことができます。
オープンポケット:救急セットなどを見やすく収納できます。
ファスナー付きポケット:貴重品などの収納に便利です。
【他の「えがおのせんせい」お散歩バッグシリーズ】
「えがおのせんせい」のお散歩バッグは全てティッシュがすぐに取り出せ、
ビニール袋が1枚ずつサッと取れるビニール袋ポケットがついてます。
①保育園・幼稚園のた先生方と一緒に作ったお散歩リュック
【プロ仕様!】先生と作る多機能お散歩リュック
②メイン室も外ポケットもガバッと開いて中が見やすい
【プロ仕様!】ガバッと開く!お散歩リュック
③お砂場アイテム用に特化したメッシュ素材のお散歩リュック
お砂場メッシュリュック
④背中にフィットしているので園児の急な走り出しにも対応できるボディバッグ
お散歩ボディバッグ